西表島初!カーボンニュートラルツアーの取り組み 西表島初!カーボンニュートラルツアーの取り組み

Carbon-Neutral-Tours

西表島の抱える環境課題

クーラSUP

西表島は、沖縄県八重山諸島に属し、美しい海と自然が豊かで観光客にも人気がある離島です。

しかしその一方で、多くの環境課題も抱えています。

 

例えば、観光客数の増加による自然環境の破壊やゴミ問題、海洋汚染などが挙げられます。

これらの課題に対処するために、ピピでは持続可能な観光業の発展に向けた、カーボンオフセットの取り組みを進めています。

 

カーボンオフセット(ニュートラル)とは

カーボンオフセットとは

カーボンオフセット(ニュートラル)とは、発生するCO₂を森林保全などのプロジェクトへ資金提供をすることで、CO2排出量を相殺する取り組みのことです。

 

投資先のプロジェクトが遂行されることで排出したCO2が相殺され、地球温暖化防止活動へ貢献します。

 

カーボンオフセットがもたらす効果

クーラの滝

前述の通り、カーボンオフセットは排出したCO2を相殺することで、地球温暖化や気候変動の抑制につながるとされています。

 

また、森林保全や再生などのプロジェクトが支援され、自然環境の保護や生物多様性の維持・向上などの効果が期待できます。

 

ピピが実施する
カーボンオフセット(ニュートラル)

キャニオニング

ピピでは、ツアーで利用する車や船により発生したCO2を相殺するために、西表島のマリンショップで唯一、カーボンオフセットの取り組みを実施しています。

 

CO2排出量を相殺!?

CO2削減

カーボンオフセットにより、ツアー中に排出されるCO2を相殺することを実現しています。

 

具体的には、ツアーに参加するお客様数と移動手段からCO2排出量を算定し、CO2相殺活動への投資により排出量の相殺を行っています。

 

環境を配慮したツアー

西表島の豊かな自然を維持するために、ピピが開催する全てのツアーでカーボンオフセットを実施しています。

 

さらに、一部のツアーでは、ビーチクリーンなど、直接的な環境保全活動も取り入れたプログラムも提供しております。

 

お客様の追加負担は一切なし

バラス島_上陸

ピピが実施するカーボンオフセットによる取り組みは、お客様に対して追加負担を求めるものではありません

 

自社のツアーにおけるCO2排出量を相殺することによって、社会的責任を果たすとともに、地球環境の保護に貢献することを目的としています。

 

西表島人気の
カーボンニュートラルツアー3選

マングローブSUP/カヌー&
バラス島シュノーケリング

バラス島シュノーケリング_キャニオニング
バラス島でのシュノーケリングキャニオニングがセットになったプラン!

大自然でできたアスレチックを体1つで楽しめます!

 

バラス島でのシュノーケリングでは、サンゴでできた島の周辺を泳ぎます!

運が良ければウミガメにも出会えるかも!

 

マングローブSUP/カヌー

クーラの滝

マングローブSUP/カヌーでは幸運の滝と呼ばれる滝を目指します。

 

異世界に迷い込んだような大迫力の自然を冒険しましょう。

 

西表島が「日本最後の秘境」と呼ばれる理由がきっと分かるはずです!

 

サンセットSUP/カヌー

西表島 サンセットSUP

西表島の海から眺めるサンセット(日没)は絶景そのものです。

 

SUPまたはカヌーの上で海に漂いながら、リラックスタイムを満喫しましょう。

 

西表島の環境課題を解決するために

鍾乳洞

ピピのツアーでは、自然豊かな西表島の観光を楽しみながら、CO2をオフセットすることができます。

 

カーボンオフセットに限らず、SDGsを意識した観光を提供する西表島の取り組みは、今後ますます注目を集めることでしょう。

 

西表島の未来を守るために、できることから少しずつ行動していきましょう!