絆を深める!西表島チームビルディング SDGsを学ぶ研修プログラム

Team Building

チームビルディングとは?

チームビルディング 集合写真

チームビルディングとは、それぞれのメンバーが持つスキルや能力を最大限に発揮できるような組織づくりをすることです。

 

教育旅行や研修旅行の普段と違った非日常空間で、職場のメンバーとチームワークが必須な様々な体験にチャレンジします。

 

個人でできることには限界がありますが、チーム力を高めることで、個人では達成できないことも、チームなら達成できるようになります。

 

西表島の直面している自然問題を学びながら、チーム力強化につなげましょう。

 

西表島 ADVENTURE PiPiでは、西表島だからこそ体験できるチームビルディングをご提供いたします。

 

西表島チームビルディングの
プログラム一覧

西表島の海を守る
SDGsビーチクリーンプログラム×
アクティビティ体験

チームビルディング 集合写真

このプログラムの魅力ポイント

・アクティビティも同時に楽しめる

・海洋プラスチックについて真面目に勉強

・西表島の自然を守るSDGs活動に貢献

チームビルディング

ビーチクリーンアクティビティを体験するプログラムです。

 

西表島の絶景ビーチをきれいにした後はアクティビティを楽しみます。

 

所要時間は、チームビルディングに使える時間に応じて、半日や1日などカスタマイズは自由です。

マングローブカヌー

また、ビーチクリーンでは、拾ったごみにポイント付けて合計得点を競い合ったり、拾ったごみをカヌーで運搬しタイムを競うなど、競争力を高めることも可能です。

 

ごみが与える環境への影響が島の観光業にどんな影響を及ぼすのか、西表島でのSDGsの取り組みと環境問題について学びましょう!

このプログラムのタイムスケジュール

①チーム別に作戦会議

②ビーチクリーンでごみ拾い

③ごみの分別・データ収集

④ポイント計算・カヌーレース対決

⑤優勝チーム発表

 

西表島でリアルカタン!
開拓&脱出ゲームプログラム

石垣島 カヌー・カヤック

このプログラムの魅力ポイント

・アクティビティやゲームを楽しみながら学べる

・コミュニケーショ能力の向上

・西表島の自然を守るSDGs活動に貢献

チームビルディング ビーチクリーン

カタンとはドイツ発祥のボードゲームで、現在は世界一人気との呼び声高いボードゲームです。

 

カタンのルールは簡単に言うと、資源を集め、それらを利用して島を開拓します。

 

西表島のリアルカタンでは、ビーチクリーンで拾ったごみを資源と見立て、脱出に必要なカヌーの用具を揃えます。

 

カヌー用具を集めるために必要な資源は様々で、効率よく集めるには他チームとの交渉が不可欠です。

 

いち早くカヌーの用具を集め、脱出できたチームが優勝です!

 

体を動かしながら、西表島の自然問題とSDGsについて学びましょう。

このプログラムのタイムスケジュール

①ビーチクリーンで資源集め

②交渉&カヌー用具収集

③カヌーで脱出

④優勝チーム発表

このプログラムの内容は2022年10月に日本国特許庁により商標登録されました!

 

絶景ビーチで運動会!
チーム力向上プログラム

チームビルディング 運動会

このプログラムの魅力ポイント

・運動会を通じてチーム力向上

・適度な運動でリフレッシュ

・西表島の絶景ビーチを満喫

チームビルディング 運動会

ビーチバレーやビーチフラッグを始めとした、運動会を西表島の絶景ビーチで開催するプログラムです。

 

運動会の内容は様々です。チームに合った種目を臨機応変にカスタマイしましょう。

 

プログラム中は西表島の抱える環境問題やSDGsの取り組みを学ぶべく、クイズ形式の競技も開催可能です。

 

チームメンバーと楽しみながら仲を深めましょう!

このプログラムのタイムスケジュール

①準備運動

②運動会開始

③閉会式

 

修学旅行向け!「探求学習プログラム」

このプログラムの魅力ポイント

・探求学習を通して、学生の主体性向上

・旅前、旅中、旅後をそれぞれサポートします

・西表島の絶景ビーチを満喫

探求学習とは、生徒の判断力や思考力、想像力の育成を目的として、

 

生徒自ら課題に対して情報収集情報交換情報の整理を行って解決する学習方法です。

 

旅マエから旅アトまでサポートして学習することも可能です。

 

仮説検証を行い、学生が学びつつ沖縄離島のビーチの美しさを知ることができるのがこのプランの特徴です。

このプログラムのタイムスケジュール

【旅マエ】

・SDGsを絡めた西表島の環境問題に関する課題を出題

・事前に仮説を個人でそれぞれ創案する

 

【旅ナカ】

①チームに分かれたあと、それぞれの仮説を共有

②実際にビーチに行き仮説検証

③ビーチクリーンなどを絡めたアクティビティ

 

【旅アト】

・実際に自分達の目で見他ものは事前の仮説と比べてどうだったか

※旅マエと旅アトのサポートには別途料金が発生します。

 

座学×ビーチクリーン体験

このプログラムの魅力ポイント

・座学と体験で理解を深められる

・シンプルで取り入れやすい

・西表島の絶景ビーチを満喫

このプログラムでは、島を知り尽くしたガイドが実施する講義と、ビーチクリーンを体験します。

 

西表島の抱える環境問題を講義を通して学び、実際のビーチクリーン体験で理解を深めましょう。

 

チームごとに集めたゴミの合計点を競います。

このプログラムのタイムスケジュール

①事前に環境問題についての講義

②ビーチクリーンでごみ拾い

③ごみの分別・データ収集

④ポイント計算

⑤優勝チーム発表

 

チームビルディングの詳細

チームビルディングの詳細

催行人数の目安:4〜100名様程度

基本料金の目安:
8,500円/人/半日、15,000円/人/1日
(希望内容に応じて変動あり)

予約締切日:3カ月前まで
(直前の参加をご希望の場合はご相談ください)

料金に含まれるもの:
・体験料
・備品関係
・賠償責任保険料
・写真データ

・体育館手配料
(雨天時利用しますが、未使用の場合でも発生します)

上記はあくまで目安になります!

 

プログラム内容や人数によって前後することもありますので、お気軽にご相談いただけますと最適なプランをご提案いたします!

 

また基本的にチームビルディングのプランは全て体育館をご用意しておりますので、雨天でも催行可能となっております!

 

ご要望に寄り添った内容を
盛り込むことも可能!

ビーチクリーンについて深く学びたい団体様であれば、ビーチクリーンに詳しい特別講師をお呼びすることや、

 

ビーチクリーンで集めたゴミで記念品を作成して後日送付するこよなども可能です。

※上記は全て別途料金が発生します。

 

社員旅行で発生したCO2を
相殺することも可能!

ご旅行中に発生したCO₂を森林保全などのプロジェクトへ資金提供をすることで、

 

CO2排出量を相殺するカーボンニュートラルをオプションで追加することもできます!

 

旅行中全てツアー中のみ発生したCO2を削減するかのどちらかで選べます。

 

また、カーボンニュートラルを取り入れたツアーでは証明書を発行いたしますので、CSR活動のアピールにも繋がります!

 

カーボンニュートラルを取り入れたい企業様は、お問い合わせ時にご相談ください!
※別途料金が発生します。

 

石垣島や宮古島でも
チームビルディング実施中!

西表島 SUP体験

ADVENTURE PiPiでは、姉妹店の石垣島と宮古島でもチームビルディングのプログラムを開催しています。

 

沖縄離島でのチームビルディング研修・社員旅行を計画中の方はぜひご確認ください!

 

組織にチームビルディングを取り入れるメリット

①CSR活動の実績

CSR活動とは、環境保護活動などの「社会貢献の活動」のことです。

 

沖縄離島で行うチームビルディングはいずれも、SDGsの環境保護活動を含むため、

 

CSR活動の実績として積極的にアピールが可能です。

 

また、カーボンニュートラルを導入することでCO2削減の証明書を発行することもできます!

 

旅行を楽しむと同時に、企業のアピールポイントを作ることに繋げることができます。

 

②組織力向上

1つの組織の中でもグループ分けをして行うこのプログラムでは、

 

組織形成から目的達成まで1つのチームで一丸となって行います。

 

部署間であまりコミュニケーションを取れていない」「新人スタッフが遠慮しがち」等の課題解決の糸口となります。

 

③企業の人事戦略に貢献する

チームビルディング

沖縄離島への社員旅行やチームビルディングを行っているということは、

 

採用の際の大きなアピールポイントになります。

 

また、会社自体の一体感も生まれ、定着率アップや成長にも繋がるでしょう。

 

実際に参加された人の声!

実際に参加された方が感じたことや事前の課題

参加後の効果などをまとめましたので、ぜひご覧ください!

 

業種:不動産業

詳細:東証一部上場を目指されており、CSR活動としてプログラムへご参加

お客様A
プログラムを通して

部署の垣根を超えてコミュニケーションを取ることができました。

チームの課題

部署間を通じたコミュニケーション不足で結束間が欠けている

課題解決要因

・部署や役職、一切関係なしにチーム分けを行ったこと

・共通の課題に対してチーム一丸となって取り組めたこと

研修後の効果

・コミュニケーションが円滑になり業務効率が上がった

・共通の思い出として話の話題になる

・定期的に行っていけたらいいと思う

お客様B
プログラムを通して

新卒社員、若手社員が遠慮しがちだったのが解消された

チームの課題

新卒社員、若手社員が遠慮しがちで主体性があまりかんじられない

課題解決要因

・体を動かすプログラムで若手が率先して参加したこと

・競争要素があり、チーム一丸となって取り組めたこと

研修後の効果

・新卒、若手が主体性を持ち役職を超えて行動できるようになった

・リーダーシップが芽生えた

お客様C
プログラムを通して

1つの目標に対して全員で団結するちおからが芽生えた

チームの課題

1つのことに集中し業務に取り組む力の欠如

課題解決要因

・共通課題に対してチームでの作戦会議などで団結力が上がったこと

・全体で同じゴールを見据えて行動すること一人一人が組織の大切さを学べたこと

研修後の効果

・一体感が生まれた

・社員同士のコミュニケーションが活発になった

 

参加の流れ

参加の流れ
①お問合せ

・まずはお気軽に弊社へお問合せください。

②ヒアリング

・人数や目的などご希望を伺います。

③プログラム内容確定

・ヒアリング内容をもとに、内容を確定します。

④予約手配

・必要に応じてホテルや移動手段の手配も、親交のある旅行代理店を通して可能です。

⑤参加&体験

 

西表島はアクティビティも大人気

西表島 バラス島 家族で上陸

西表島では、様々な人気のアクティビティが体験可能です。

 

研修旅行の隙間時間で、職場のメンバーと一緒にアクティビティを楽しむのも最高の思い出になること間違いなしです。

 

団体での旅行の場合もお気軽にご予約・ご相談ください。

 

西表島チームビルディングのよくある質問

チームビルディングは雨でも開催されますか?

雨天時でも開催できるよう体育館をご用意しておりますので、

催行可能です!

どのような場所で開催されますか?

離島ならではの絶景ビーチで開催します。

プログラムのカスタマイズは可能ですか?

可能な限りご要望に応じたカスタマイズをすることは可能です。

カスタマイズをご希望の場合はご相談ください。

外国語での開催は可能ですか?

シーズンにより、開催可否が異なります。

ご予約前に一度ご相談ください。

航空券や宿泊施設の手配もお願いできますか?

ご希望の場合は、弊社の取引のある旅行会社を通して行うことは可能です。

教育旅行や団体旅行におすすめの宿泊先など、お客様のニーズに合った提案することもできますので、お気軽にお問い合わせください。

キャンセル料はありますか?

31〜8日前:30%

7〜3日前:50%

2日前〜:100%

上記でキャンセル料金が発生しますので予めご了承ください。

通年開催されてますか?

基本的に冬季限定の開催となっております。

時期によりご案内することは可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!