現地コラム

COLUMN

西表島のビーチクリーン!海の現状や研修旅行におすすめなプログラム・参加方法をご紹介!

2025-01-09 04:42

みなさんこんにちは!

 

西表島最大級のアクティビティショップ
「西表島 ADVENTURE PiPi」です!

 

西表島は、その美しいビーチや透明度の高い海で有名ですが、最近ではビーチのゴミ問題が話題となっております。

 

そんな海を守っていくにはやはりビーチクリーンなど環境保全活動が大切です。

 

西表島に訪れられる皆様の中にも、実際に環境問題を目で見てビーチクリーンを体験してみたいという方もいるのではないでしょうか?

 

そんなみなさまに向けて、こちらの記事では、西表島のビーチクリーンへの参加方法や、環境問題について解説していきます!

 

西表島のビーチクリーン
について

チームビルディング 集合写真

西表島の美しい海は多くの観光客を引きつけますが、その裏側にはゴミの問題が潜んでいます。

 

西表島のビーチクリーンは、島の美しい自然環境を守るために行われている重要な活動です。

 

地元の住民や観光客が協力し、一堂に集まりながらゴミを拾い集め、清掃活動を通じて島の美しい海岸を保全しています。

 

この取り組みは地域社会の一体感を高め、持続可能な観光地としての評価を得ています。

西表島でビーチクリーンに参加するには?

 

西表島の海の現状

バラス 上陸

西表島の海は、美しい珊瑚礁や多様な海洋生態系で知られています。

 

ですが、最近では海洋プラスチック汚染が問題となっています。

 

この現状が持続すると、海洋生態系や自然環境への悪影響が懸念されます。

 

そのため、海洋環境の保全に向けた取り組みを地元のコミュニティや関係者が行っています。

 

西表島の海岸のゴミの量

ビーチクリーン

西表島の海岸のゴミの量は、年間を通じて変動しますが、観光シーズンや天候により影響を受けやすいです。

 

過去数年間のデータに基づくと、夏季には1キロメートルあたり数百から数千個のごみが見つかることがありました。

 

これには、プラスチックボトル、ビニール袋、飲料缶、破片などが含まれます。

ナダラ側

特に台風の影響を受けたり、風や潮の流れが強い日には、海岸に多くのゴミが漂着することがあります。

 

地元の自治体や環境保護団体が定期的な清掃活動を行っていますが、まだ十分な対策が取られているとは言い難い状況です。

 

西表島のゴミはどこからくる?

月が浜 SUP

西表島の海岸に漂着するゴミは、複数の要因が組み合わさっています。

 

まず、海流によって他の地域から運ばれたゴミが海岸に漂着することがあります。

 

特に海洋プラスチックが広範囲にわたって海中に分散し、海流によって運ばれてきます。

ビーチクリーン

また、漁業活動から生じる廃棄物や、船舶からの放棄物も海岸に漂着する原因となります。

 

さらに、海岸でのレジャーやピクニックの際に残したり、海に投棄したりするゴミも問題となっています。

 

これらの要因が組み合わさって、西表島の海岸にゴミがたまることがあります。

 

西表島のゴミが及ぼす影響

星砂 バラス シュノーケリング

西表島の海岸に漂着するゴミは、地元の海洋生物や環境に深刻な影響を与えています。

 

プラスチック製品やガラス片などのゴミは、海洋生物にとって誤飲や絡まりによる危険を引き起こす可能性があります。

 

これにより、鳥や海亀、魚類などが死亡するケースも報告されています。

 

また、ゴミが海洋生物の生息地を破壊し、生態系のバランスを乱すことも懸念されます。

例えば、サンゴ礁や海草がゴミに覆われることで、海洋生物の生存に影響が及ぶ可能性があります。

 

さらに、美しいビーチが汚染されることで、観光客の訪問意欲が低下し、地域経済にも悪影響を及ぼします。

 

したがって、地域社会全体でのゴミの管理と定期的な清掃活動が必要不可欠です。

 

海洋環境を保護し、地域の持続可能な発展を促進するために、積極的な取り組みが求められています。

 

西表島が行っているゴミ対策

西表島では、海岸のゴミ対策として、さまざまな取り組みが行われています。

 

まず、地元の自治体やNGOが主導する定期的なビーチクリーンがあります。

 

地域住民や学校、企業などが参加し、海岸や海洋からゴミを回収する活動が行われています。

SDGs

さらに、ゴミのリサイクルや再利用を促進する取り組みも行われています。

 

海岸で回収されたゴミは、可能な限りリサイクルされたり、再利用されたりします。

 

また、ゴミの正しい分別方法やリサイクルの重要性について啓発する教育活動も行われています。

 

これらの取り組みにより、西表島の海岸の美しさや自然環境を保護し、持続可能な観光地を目指されています。

 

西表島でビーチクリーンに
参加するには?

西表島 ビーチクリーン

西表島を訪れる観光客や地元の住民は、ビーチクリーンに参加することで積極的に環境保護に貢献できます。

 

ビーチクリーンは定期的に開催され、参加者は美しい海岸を清掃することで地域社会に貢献することができます。

 

では、ビーチクリーンにはどうやって参加することができるのでしょうか。

 

ビーチクリーンツアーに参加する

ビーチクリーン

西表島ではビーチクリーンをアクティビティツアーとして取り入れているショップがあります。

 

団体旅行や修学旅行にビーチクリーン活動を組み込むことは、教育的で有意義な体験となります。

 

参加者は現地の海岸環境に直接触れ、海洋環境の脆弱性やゴミの問題について実践的に学ぶことができます。

 

このような体験は、教室内での学習だけでは得られない貴重な機会となるでしょう。

ビーチクリーン

また、ビーチクリーン活動はチームワークや協力の精神を養うのにも最適です。

 

参加者は一緒にゴミを拾いながら、共通の目標に向かって協力し、チームとしての力を発揮することができます。

 

修学旅行や団体旅行にビーチクリーン活動を組み込むことで、参加者は自然環境への理解と尊重を深めることができます。

 

ワンハンドワンクリーン

ゴミ拾い

「ワンハンドワンクリーン」は、1人ひとりが手軽に参加できる取り組みです。

 

持っている袋やグローブを使って、自分の周りのゴミを拾い集める活動です。

 

この活動は、地域の清掃や環境保護に対する個人の貢献を促進し、特に公園や海岸などの自然環境の美化に役立ちます。

 

この取り組みは、個々の小さな行動が地域全体の美化や環境保護につながることを示しています。

 

西表島のビーチクリーンの
注意点

ビーチクリーン

ビーチクリーンに参加する際には、漂流物が危険である可能性があるため注意が必要です。

 

指定されたゴミ袋を使用し、細かい仕分けが求められることもあります。

 

決められたルールで、安全な行動を心掛けましょう。

 

漂流物の危険性

ビーチクリーン

海岸に落ちている漂流物には鋭利なものや有害な物質が含まれている可能性があります。

 

そのため、安全な装備を整え、事故や怪我を予防するための対策が不可欠です。

 

ビーチサンダルでなく、長靴やスニーカーを履き、必ず素手ではなく軍手や手袋をしましょう。

ビーチクリーン

また、便やペットボトルに入っている液体は、直接嗅いだり触れたりはしないこと。

 

十分安全に気を付けながらビーチクリーンを行うことが大切です。

 

指定されたゴミ袋が必要

ビーチクリーン

ビーチクリーンに参加する際には、指定されたゴミ袋を使用することが求められています。

 

これにより、ゴミを効果的に仕分けてリサイクルが可能になり、環境への負荷を最小限に抑えることができます。

 

地元の自治体が提供するゴミ袋を用意して、ビーチクリーンを行いましょう。

 

細かい仕分けが必要

リサイクル

ビーチクリーンでは、細かい仕分けが求められます。

 

プラスチック、ガラス、金属などを適切に分別することで、再生可能な資源の有効活用が可能になります。

 

参加者の協力により、より効果的なクリーンアップが実現されています。

 

ピピが行っている環境課題
への取り組み

ビーチクリーン

私たちピピは、環境保護に積極的に取り組んでいます。

 

カーボンニュートラルの取り組みやSDGs活動に参加し、地域社会に貢献することを心がけています。

 

カーボンニュートラル

太陽光パネル

自社の活動が地球温暖化に与える影響を最小限に抑えるため、積極的なカーボンニュートラルへの取り組みを行っています。

 

具体的には、自社のCO2排出を減らすための努力や、再生可能エネルギーの活用を進めています。

 

また、カーボンオフセットプロジェクトへも参加しています。

 

地元コミュニティとの協力を通じて、地球環境への負荷を軽減するための取り組みを継続的に推進しています。

 

定期的なビーチクリーン

ビーチクリーン

地域の美しいビーチや海岸の保護にも積極的に取り組んでいます。

 

定期的なビーチクリーン活動を通じて、海岸に漂着するごみやプラスチックを回収し、地域の自然環境を清潔に保ちます。

 

また、この活動はピピで働いているスタッフだけではなく、お客様と一緒にビーチクリーンを行うこともあります。

 

地域社会全体での環境保護に対する参加意識を高める役割を果たしています。

 

SDGs活動

シュノーケル&キャニオニング

さらに、持続可能な開発目標(SDGs)に貢献する活動にも積極的に取り組んでいます。

 

特に、地域の経済発展や地域社会の健全性を促進することに焦点を当てています。

 

地元の生産者や地域のコミュニティと協力しながら、持続可能な観光の実現に向けて努力しています。

 

地域社会全体の持続可能な未来を築くための貴重な取り組みとなっています。

 

ピピでできるビーチクリーン
のプログラム3選

運動会

ピピでは、ビーチクリーンを取り入れたツアーを開催しています。

 

観光客が積極的に参加できるように様々なプログラムを用意しています。

 

主なプログラムを3選ご紹介します。

 

西表島の現状を学べる!
座学×ビーチクリーンプラン!

座学 SDGs

座学ビーチクリーンは、ビーチクリーンに関する理論や専門知識を学ぶプログラムです。

 

これはビーチクリーンの意義やゴミ問題の背後にある環境課題、持続可能な解決策について学びます。

 

専門家やスタッフが講義を行い、参加者は理論的な知識を得ることができます。

 

ビーチクリーンの実践において、より効果的に活動できるスキルを身につけることができるでしょう。

 

絶景ビーチで運動会!
チーム力向上プログラム!

運動会

ビーチ運動会は、ビーチクリーンを競技やゲームと組み合わせたプログラムで、楽しさと環境活動を同時に体験できます。

 

例えば、ゴミを拾いながらのリレーや、ビーチでのスポーツイベントなどがあります。

 

参加者にとってビーチ運動会が楽しい体験だけで終わることはありません。

 

仲間と協力して環境問題に取り組む楽しさを伝える良い方法となっています。

 

開拓&脱出ゲーム!
リアルカタンプログラム!

リアルカタン

カタンとはドイツ発祥のボードゲームで、現在は世界一人気との呼び声高いボードゲームです。

 

カタンのルールは簡単に言うと、資源を集め、それらを利用して島を開拓します。

 

ピピのリアルカタンでは、ビーチクリーンで拾ったごみを資源と見立て、脱出に必要なカヌーの用具を揃えます。

 

これらのプログラムは、西表島でのビーチクリーンを楽しみながら、同時に環境への意識を高める手段となっています。

 

ワンハンドワンクリーンと
合わせて行える
西表島のおすすめ
アクティビティ3選

バラス島

西表島は美しい海岸と透明度の高い海で知られ、さまざまな海洋アクティビティが楽しめる場所として観光客に人気です。

 

以下では、西表島の海で楽しめる3つのアクティビティについて紹介します。

 

西表島のおすすめ
アクティビティ
①世界遺産SUP/カヌーツアー

マングローブ カヌー

まずご紹介するのは世界遺産SUP/カヌーツアーです。

 

SUPやカヌーは西表島のアクティビティの中でも定番のアクティビティです!

 

「日本最後の秘境」といわれる西表島は90%近くが未開のジャングル!

月が浜 SUP

そんな大自然をSUPやカヌーに乗しながら水上クルージングで大冒険に出ることができます!

 

海上でゆったりと波を感じながら、自然に囲まれた川を進んでいくのはとても神秘的に感じます。

 

西表島の大自然は、眺めるだけでパワーを貰える素晴らしいスポットです。

 

西表島のおすすめ
アクティビティ
バラス島シュノーケリング


干潮にしか現れないサンゴでできたバラス島の周りでシュノーケリングができるプラン!

 

なんとこのようなサンゴの欠片で形成される島は、世界にここ西表島とオーストラリアの島の2か所だけ!

 

そんな奇跡な島でのシュノーケリングは、運が良ければウミガメを見られることも!

バラス シュノーケリング

島の上ではいろいろなおしゃれな写真をたくさんお撮りします。

 

沢山のサンゴや魚たちと一緒に泳ぎたい方は、ぜひこちらのプランをお選びください!

 

西表島のおすすめ
アクティビティ
③キャニオニング

キャニオニング 集合写真

キャニオニング(渓谷下り)とは、その名の通り渓谷を川に沿って下っていく遊びです!

 

キャニオニングは頭からつま先まで全身濡れるため雨が気にならず年間通して大人気のアクティビティ

 

西表島の大自然を感じながらの冒険はワクワクすること間違いなしです。

キャニオニング ジャンプ 飛び込み

崖からのジャンプはスリル満載なのでぜひ挑戦してみてください。

 

泳ぎが苦手な方もライフジャケットを着用するので安心です!

 

雨の日も川に飛び込んで爽快アクティビティを体験してみてはいかがでしょうか?

 

さいごに

西表島のビーチクリーンは、単なるゴミ拾いだけでなく、地域社会と観光客を結ぶ素晴らしい機会です。

 

地元の環境団体や自治体の取り組み、そして個々の参加者の協力により、島の西表美しい自然環境が保たれます。

 

皆様も持続可能な未来に向けた一歩を踏み出してみませんか。

 

西表島のビーチクリーンが地域の誇りとなり、世界に向けて良いモデルとなるでしょう。

 

ピピでは団体様のご要望や条件に沿って柔軟にご対応することが可能です!