現地コラム
COLUMN

西表島のシュノーケリングツアーオススメ7選!
みなさんこんにちは!
南国『西表島』に来たら、欠かせないのはマリンアクティビティですね。
その代表的なものがシュノーケリング!
これだけは、体験せずに帰るわけにはいきません!
シュノーケリングで見ることができる海中の世界は、水上から見る海の美しさとはまったく別の景色なのです。
また、水中では地上の雑音も入りませんし、ゴーグルで視界も限られていますので、より幻想的な世界に感じるのですね。
熱帯魚やウミガメそして色とりどりのサンゴを身近に感じることができるのは、シュノーケリングならではの魅力です。
本記事ではそんな魅力満点のシュノーケリングのツアーをご紹介いたします。
あなたの最高の旅にお役立てください。
①インスタ映え最高!バラス島シュノーケリング
西表島に来てバラス島に行くことは外せません!
バラス島は「奇跡の島」という異名を持ちます。
バラス島そのものがサンゴの礫(つぶて)でできていて、風向きや波で島の位置が変わるのです。
そして、満潮時には水面下に沈んでしまうため地図上に記載もないことから「奇跡の島」と呼ばれています。
今回紹介するのは、そんな「奇跡の島」でのシュノーケリングです!
感動的な美しさで、思わず写真をSNSにアップしたくなっちゃう場所です。
まず「奇跡の島」へは船でクルージングして向かいます!
船から見るコバルトブルーの海もとってもきれいです。
航走した軌跡が、碧く透き通る海に白く細かい泡を立てて伸びていく様子を見ていると、「南の島に来たなぁ」と実感が湧くことでしょう。
10分程度船に乗ってバラス島に到着したら、さっそくシュノーケリング開始です!
バラス島は、白いサンゴの礫が、海のエメラルドグリーンに映えて、ここだけ陸地になっていることが不思議に思うほどです。
潜ってみるとまず、想像以上に水が透明なことに驚くことでしょう。
水が透明なため、太陽の光が海底深くまで届いています。
波に揺れる太陽の光が醸し出す海中の風景は、まるで芸術作品のようです。
こんなに素敵な海の中には、サンゴ礁や熱帯魚がとても豊富に生息しています。
この環境なら、生物を観察するには最高ですね。
運が良いと、ウミガメが泳いでいるのを見かけるでしょう。
探してみてはいかがでしょうか。
今度の休みには「奇跡の島」バラス島で、魅惑のシュノーケリングツアーに参加してみませんか?
②子どもから大人まで楽しめるオールラウンドパック
せっかくの旅行ですから、家族みんなで楽しみたいですね。
とはいうものの、小さいお子さまがいらっしゃると参加できるアクティビティが限られてしまいますよね。
しかし、こちらのツアーは、3歳のお子さまからシニアの方までご参加可能な全世代で楽しめるパックツアーになっています。
西表島の海を熟知したスタッフとインストラクターが、親身にサポートいたしますので、安心して楽しむことができます!
旅行に行っても、とくにお母さまは、お子さまを見守っていなくてはならないことが多く、ツアーをゆっくり楽しめないという声をよく聞きます。
このツアーでは、スタッフ一同で常にみなさまに気を配りフォローアップしていきますので、親御さまもしっかり羽を伸ばしてツアーに集中して楽しめること間違いなしです!
③透明度抜群!星砂シュノーケリング!
シュノーケリングスポットの中でも透明度抜群なのが星砂の浜です!
星砂の浜の由来は、ここの砂浜の砂粒が星の形をしていることから、そう呼ばれています。
このビーチは、他のシュノーケリングスポットに比べて観光客も少なく、おすすめスポットです。
ここは開放的なフィールドですし、沖に大きな岩があるため波も少なく水温も高いので、泳ぎが苦手な方でも安心してシュノーケリングを楽しめます。
それに、ビーチの目の前にある2つの小さな島ぐらいまでは遠浅ですので、お子様でも安心して泳ぐことができるのです。
星砂の浜は熱帯魚が100種以上生息するともいわれています。
熱帯魚だけじゃなく、30センチぐらいの魚を浅瀬で見ることもできます。
このビーチでは、いろんな魚を探してみるのも楽しみ方のひとつです。
タイミングとしては、満潮のときのほうがたくさんの魚を見ることができます。
ツアーでは、スタッフ一人一人が西表島の“さかなクン”ともいえるほど詳しいので、なんでも質問しましょう!
ビーチ前の小さな島の向こう側は、やや風が強くなりますが、サンゴ礁がきれいに見えるスポットです。
お子さんが海水浴やシュノーケリングに飽きたら、ビーチで星の砂を探しても遊べますね。
星砂の浜は、さまざまな遊び方ができることから、家族連れにも人気のスポットなのです。
また、西表島の砂浜では珍しくレストハウスもありますので、食事にも困らないでしょう。
そしてシャワーもあります!
潮でベタベタしたまま帰らなくて良いのはうれしいですね。
④星砂シュノーケリング&水牛車観光
上でも紹介しました星砂の浜シュノーケリングに、西表島No.1観光スポットがついた超お得プランをご紹介します。
星砂シュノーケリングについては③をご覧ください!
このツアーは、シュノーケリングでアクティビティはしっかり楽しんだし、あとは西表島の観光もしたい!という方にオススメのツアーになっています。
由布島は西表島から500m足らずのところにあり、西表島でもNo.1を誇る観光スポットと知られています。
由布島の魅力の一つは亜熱帯の自然環境です。
この島でしか見ることのできない動植物も多く、島自体が亜熱帯植物園のようになっています。
運が良ければ、日本最大の蝶「オオゴマダラ」が見られるかもしれません!
また由布島には郷土料理が食べられるお食事処もあります。
島を観光して、沖縄の郷土料理を食べて、全身で由布島を楽しむことができますね。
由布島へ行くには水牛車に乗って海を渡ります。
海といっても、水深が1メートルにも満たない浅瀬です。
水牛車では、手綱を操る御者が三味線を弾きながら、沖縄民謡を唄ってくれます。
島を渡るのは15分ぐらいの間ですが、その間しっかりと沖縄を感じることができます。
また、由布島到着後には、一仕事終えた水牛たちがビーチで寝そべり、リラックスしている姿を見ることもできます。
牛ごとに名前がついていて、それぞれ性格が異なるので、彼らがどんな子なのかということも見てあげてくださいね。
シュノーケリングと由布島観光で、アクティビティと観光を最大限に楽しんじゃいましょう!
⑤ウミガメ発見!耳切の浜シュノーケル!
せっかく西表島にきてシュノーケリングするなら、特別な場所で潜ってみたいですよね。
西表島の中でも秘境中の秘境、それこそが「耳切の浜」です!
名前を聞いただけだと、なんだか怖いイメージですが、名前とは裏腹にとても美しい場所なんです。
この浜に行くには、ジャングルを5~10分ほど徒歩で抜けなければなりません。
地元の人しか知らないような場所にあるんですよ。
「秘境の秘境」の呼び名の通り、この浜で観光客を見かけることはめったにありません。
まさにビーチの独り占めができますね!
耳切の浜は、ウミガメ産卵の浜でもあります。
運が良ければ浜でウミガメに出会えるかもしれませんが、そっと見守ってあげましょう。
ウミガメは絶滅の危険性がある生物に指定されていて、デリケートな生き物だからです。
シュノーケリングしている最中にウミガメに出会えたら、一緒に泳げるかもしれませんね!
耳切の浜には、トイレもレストランもありません。
そのため、ファミリー向けとはいえないのですが、大人同士のグループには良い場所かもしれませんね。
個人で行くのは難しい場所のため、ツアーを利用して足を運んでいただくのが良いかと思います。
⑥西表島2大人気シュノーケルスポット&『バラス島』&『鳩間島』ツアー
贅沢にも、西表島の2大人気シュノーケリングスポットにて、体験することができます!
バラス島は先程①でご紹介しました、干潮時にしか海上に現れない「奇跡の島」でしたね。
そんな「奇跡の島」と肩を並べる島こそ鳩間島です!
またの名を「瑠璃の島」と呼びます。
2005年に鳩間島を舞台にしたテレビドラマがありました。
そのタイトルが「瑠璃の島」でした。
瑠璃色とは、紫を帯びた青色のことです。
鳩間島に行くと、美しい瑠璃色が、この島の海の色そのものであることに気づくでしょう。
この海の色は、「鳩間ブルー」とも呼ばれています。
どちらもすてきな異名ですね。
鳩間島は西表島から5キロ程度離れています。
周囲約4kmといった小さめの円形の島です。
島の周りには発達したサンゴ礁があり、熱帯魚など海の生き物も豊富に生息しています。
そのため、シュノーケリングスポットとして非常に人気が高いです!
陸には亜熱帯の海浜性植物が群生しており、野生のヤギも生息しています。
海でシュノーケリングを楽しむ一方で、鳩間島特有の野生のヤギの観察も、このツアーのオススメポイントなんですよ。
「島を散策していたら、野生のヤギが道を横切った」なんて話もあります。
今度のお休みには、西表島の二大シュノーケリングスポットで、シュノーケリングづくしの1日を過ごしてみませんか?
⑦超人気!ジャングルクルーズ&バラス島シュノーケリング
西表島ならではのジャングルクルーズに、「奇跡の島」バラス島でのシュノーケリングがついたプランです
こちらはPiPiがご紹介する中でも人気2位を誇るプランです。
西表島の2大定番といわれるジャングルクルーズとバラス島シュノーケリングが、存分に堪能できるツアーになっています。
いずれも、激しいアクティビティではないため、小さなお子さまからご年輩の方まで全世代に人気があります。
まずはジャングルクルーズです。
目的地は、「幸運の滝」と呼ばれるクーラの滝です。
このアクティビティでは、SUPかカヌーを選ぶことができます。
どちらも初心者でも乗りやすく人気のアクティビティなので、迷っちゃいますね。
このアクティビティのあとは、「幸運の滝」クーラの滝まで30分程度の軽めのトレッキングです。
高低差が少ないトレッキングなので、体力に自信がない方でも心配はありません。
目的地のクーラ滝でひと休みしたあとは、「奇跡の島」バラス島に向かいます!
バラス島は①でご紹介した通り、白い砂浜とエメラルドグリーンの海のコントラストが美しい島です。
クマノミやウミガメなどの生き物も見かけることができる「奇跡の島」で、存分に西表島を楽しみましょう。
さいご
西表島のシュノーケリングツアーはいかがでしたでしょうか?
西表島に来たらマリンアクティビティの定番中の定番「シュノーケリング」だけは絶対に外せませんね。
場所によって、熱帯魚が多いスポット、ウミガメを見ることができるスポット、プライベートビーチのようなスポット、お子さま連れでも安心のスポット等と、さまざまなツアースポットをご紹介してまいりました。
ご自身のお好みに合わせてシュノーケリングスポットを探してみてはいかがでしょうか?
あなたの最高の旅にお役立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。