現地コラム
COLUMN
冬の西表島の過ごし方
みなさんこんにちは!湯の西表島と聞いて想像がつきますか?
さすがの南の島でも冬は寒いでしょうと思われる方、いやいや南国なんだから冬のシーズンであろうと暖かいに決まっている!
などいろいろなイメージをお持ちになると思います。
西表島の冬は確かに本土と比べて暖かいです。ただし、この時期は沖縄県の冬季特有の北風がとても吹き荒れることになります。
そのため、気温と体感値が往々にして違うことがあります。ただ、気象情報を要チェックすれば問題ありません。
マリンアクティビティもホットシーズンほどではありませんが、マリンアクティビティも行われています。その理由は透明度の高い冬だからこそです。
本記事ではそんな一年を通して最も透明度が高くなる冬の西表島の過ごし方についてご紹介いたします。
目次
西表島の冬
冒頭でご説明した通り、西表島の冬は最低気温が15度以上あり、降水量も少ないことから台風の多い8月や9月と比べつと天候に左右されずに観光を楽しむことができるシーズンなんです!
天気の良い日には最高気温が20度を超えることはしばしばあります。
そのため、日中は半そで過ごすことができる日も多々あります。
ただし、沖縄の冬季は北風がとても強いことが有名です。
風が強い日だと体感温度がとても低く感じることがあり、-10度に感じることだってあります。
特に、夜間や早朝になると底冷えする寒さを感じます。
日中と夜間で寒暖差が激し季節なので、そのことを念頭に置いて服装などについても十分な用意をしていく必要があるでしょう。
とはいえ、本土に比べると驚くほど暖かい気候であるのは間違いありません。
寒さが苦手な人はこのシーズンだけは西表島に移住するのもありですね。
冬の西表島のメリット
冬の西表島のメリットといえば、なんといっても温暖な気候でしょう。西表島の通年を通して考えると気温は低くなってしまいますが、本土と比べるとかなり暖かいので過ごしやすいです。また、西表島の通年で考えたとしても暑すぎるということもないので、私語しやすさの観点であれば一位、二位を争うかもしれません。
また、台風が来ることはまずなく気候も安定しているため、ツアーが中止になることはないので安心して参加することができます。
冬の西表島のデメリット
冬の西表島の唯一のデメリットは北風が強い点ですね。上でもご説明した通り、気温上は寒くないような気がしても北風が強い日は体感温度ががくっと下がることがあります。そのことも考慮して、ウインドブレイカーなどの防風対策をしていく必要があります。また、ボートシュノーケルやボートダイビングなどは風が強いと船が出せずにツアーキャンセルになることがあります。そのため、特に風の強くなる12月後半は注意が必要です!
冬の西表島でおすすめのアクティビティ
①由布島観光
<由布島の写真>
由布島観光も西表島で人気のツアーの一つです。由布島とは西表島から船で約10分程度の場所に位置する小さな島です。西表島No.1観光スポットしても有名です。
由布島は西表島の砂が海流により運ばれ移籍した島であり、周囲は約2km、人口は十数人ととてもこじんまりした島です。
西表島から由布島へ向かうには水牛車を利用していきます。
<水牛車の写真>
水牛車に乗っている間は運転手のおじぃが三味線を弾きながら民謡を唄ってくれます。そのかんきょうがとても心地よくてついうとうとしちゃいます。より一層沖縄を感じられること間違いなしです。
水牛一頭一頭にも個性があり、とてもかわいらしい一面を目の当たりすることができます。砂浜で寝ている姿なんてとてもキュートです!
由布島では亜熱帯特有の植物が多く生育しています。そんな変わった植物を観ることができるのは由布島の亜熱帯植物園です!
<亜熱帯植物園の写真>
ブーゲンビリアやヤシの木、アダンの木といった亜熱帯でしか見ることのできない鮮やかの植物たちを観ることができます。
日本最大の蝶である「オオゴマダラ」のサナギも養殖してあります。
<オオゴマダラのサナギの写真>
オオゴマダラのサナギは金色であり、きらきらと光り輝くその姿はとても神々しいです。
由布島に来たらぜひ、記念撮影して金運アップ間違いなしです。
アクティビティだけでなく観光も楽しみましょう!
②グラスボート
<グラスボートの写真>
冬の時期で冷えるのが嫌だ、化粧が落ちるのは嫌だ、小さい子がいるのでマリンアクティビティはちょっと。。という方にはグラスボートがおすすめです。
グラスボートとはボートの船底がガラス状になっており、海の中に入らずとも海中の様子を楽しむことのできるボートです。
ご年配のことや小さなお子さま連れの方も安心して海中観察を楽しむことができます。
西表島の南方に位置する大原港からはこのグラスボートを利用することができます。
「じゅごん」という親しみやすい名前のグラスボートで海中観察を楽しむことができます。
<じゅごんの写真>
西表島の南の港「大原港」では水中観光船(グラスボート)に乗る事が出来ます。
じゅごんには船の中央に潜水室がついており、その潜水室の窓から西表島の海をを覗くことができます。
とても人気あるものの1日に2、3便運航しか運航していないので、早めに行くことをお勧めします。
西表島には石西礁湖という国内最大のサンゴ礁が広がっています。
石西礁湖とはは南北約15km、東西約20kmと広大であり、サンゴの種類も400種類以上ととても豊富です。
濡れることなくこれだけの美しいサンゴ礁や海の生き物を楽しむことができるのでとってもおすすめです!!
③ダイビング
<ダイビングの写真>
西表島は国内でも有数の珊瑚礁地帯を有する島です。
グラスボートをご紹介した際にお話した石西礁湖という国内最大のサンゴ礁が西表島にはあります。
そのため、西表島や石垣島の海域は規模、種類、サンゴの質において国内随一はもちろん世界的に見ても子評価を受けるダイビングスポットなわけです。
そのため、国内外問わず西表島にダイビングを行いに来るかたはとても多いです。
確かに海に入って濡れた体に風を浴びると寒いですが、ウエットスーツをきていれば、その点は無問題です。
加えて、西表の海は冬でも水温が高いことが知られているので、水中ではむしろ暖かいとさえ感じます。
その理由の一つとして、西表島周辺は北限に近いフィリピンの黒潮の影響があります。
黒潮からあたたかい水塊が運ばれてくることで、気温が10度なのに水温は20度近くあるなんてこともざらであります!
シュノーケリングと比べてより深くより長く西表島の海を堪能できる点もダイビングのうれしいポイントではないでしょうか。
西表島最高透明度の海をどんどん潜水していくと徐々に光が無くなり、深く濃い青色に包まれる感覚はとても幻想的です。
浅瀬ではいそいそと泳ぎ回っていた魚たちも深度増すごとにゆったりと落ち着いた様子でおよいでいるところを観ることができます。
魚たちの本来の姿を観察することができるのもダイビングの魅力の一つですね。
西表島ダイビングを機にライセンスを取られる方もたくさんいらっしゃいます。
冬の西表島の海でのダイビングは魅了されること間違いなしなので、
ぜひとも一度チャレンジしてみてくださいね!
さいごに
冬の西表島の過ごし方についてご紹介いたしました。
いかがだったでしょうか。
冬といえど、本土の冬に比べるとかなり温暖であることわかりましたね。
ただし、北風がとても強いこともあり本来の気温とは異なり体感温度はかなり低く感じることもあります。
特に、マリンアクティビティにより濡れた体に冷たい北風が当たると気化熱で体の熱を奪われてしまいます。
そのためにも、マリンアクティビティ時にはウエットスーツの着用、夜間・早朝には長袖や防風素材の服を着用するなどの対応をする必要があります。
ただ、この時期は西表島の通年を通しても透明度が最も高いシーズンなのでより一層美しい西表島の海を堪能することができるでしょう。
南国の冬を楽しんでみませんか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。