絆を深める!西表島チームビルディング SDGsを学ぶ研修プログラム
Team Building
チームビルディングとは?
チームビルディングとは、それぞれのメンバーが持つスキルや能力を最大限に発揮できるような組織づくりをすることです。
教育旅行や研修旅行の普段と違った非日常空間で、職場のメンバーとチームワークが必須な様々な体験にチャレンジします。
個人でできることには限界がありますが、チーム力を高めることで、個人では達成できないことも、チームなら達成できるようになります。
西表島の直面している自然問題を学びながら、チーム力強化につなげましょう。
西表島 ADVENTURE PiPiでは、西表島だからこそ体験できるチームビルディングをご提供いたします。
西表島チームビルディングの
プログラム一覧
西表島の海を守る
SDGsビーチクリーンプログラム×
アクティビティ体験
・アクティビティも同時に楽しめる
・海洋プラスチックについて真面目に勉強
为保护西表岛自然的可持续发展目标活动做贡献。
ビーチクリーン和活动を体験するプログラムです。
西表島の絶景ビーチをきれいにした後はアクティビティを楽しみます。
所要時間は、チームビルディングに使える時間に応じて、半日や1日などカスタマイズは自由是
また、ビーチクリーンでは、拾ったごみにポイント付けて合計得点を競い合ったり、拾ったごみをカヌーで運搬しタイムを競うなど、競争力を高めることも可能です。
ごみが与える環境への影響が島の観光業にどんな影響を及ぼすのか、西表島での可持续发展目标倡议と環境問題について学びましょう!
①チーム別に作戦会議
↓ 箭头(标记或符号)
②ビーチクリーンでごみ拾い
↓ 箭头(标记或符号)
③ごみの分別・データ収集
↓ 箭头(标记或符号)
④ポイント計算・カヌーレース対決
↓ 箭头(标记或符号)
⑤優勝チーム発表
西表島でリアルカタン!
開拓&脱出ゲームプログラム
在寓教于乐的活动和游戏中学习。
提高交际能力
为保护西表岛自然的可持续发展目标活动做贡献。
卡坦是一种起源于德国的棋盘游戏。最受欢迎的世界这个棋盘游戏通常被称为
卡坦游戏的规则非常简单:收集资源并将其用于开发岛屿做。
在西表岛的 Real Katan,人们将清洁海滩时捡到的垃圾视为一种资源、出口需要独木舟设备。对齐
收集独木舟设备所需的资源各不相同,可有效收集与其他团队谈判是必不可少的。
最先领取独木舟装备并逃生的队伍获胜!
西表岛,同时移动身体。自然问题与可持续发展目标了解更多
①ビーチクリーンで資源集め
↓ 箭头(标记或符号)
②交渉&カヌー用具収集
↓ 箭头(标记或符号)
③カヌーで脱出
↓ 箭头(标记或符号)
④優勝チーム発表
このプログラムの内容は2022年10月に日本国特許庁により商標登録されました!
絶景ビーチで運動会!
チーム力向上プログラム
通过运动日增强团队力量
∙ 通过适度的运动来振奋精神。
享受西表岛壮观的海滩。
西表岛举办沙滩排球和沙滩旗等体育活动。壮观的海滩该计划分为以下几个部分
体育赛事的内容各不相同。适合您团队的赛事。臨機応変にカスタマイズ让我们
在活动期间,了解西表岛面临的环境问题和可持续发展目标倡议、知识竞赛也可以举行。
团队成员和玩得开心更好地了解对方
①準備運動
↓ 箭头(标记或符号)
②運動会開始
↓ 箭头(标记或符号)
③閉会式
修学旅行向け!「探求学習プログラム」
・探求学習を通して、学生の主体性向上
・旅前、旅中、旅後をそれぞれサポートします
享受西表岛壮观的海滩。
探求学習とは、生徒の判断力や思考力、想像力の育成を目的として、
生徒自ら課題に対して情報収集,,情報交換,,情報の整理を行って解決する学習方法です。
旅マエ以来旅アトまでサポートして学習することも可能です。
仮説検証を行い、学生が学びつつ沖縄離島のビーチの美しさを知ることができるのがこのプランの特徴です。
【旅マエ】
・SDGsを絡めた西表島の環境問題に関する課題を出題
・事前に仮説を個人でそれぞれ創案する
【旅ナカ】
①チームに分かれたあと、それぞれの仮説を共有
↓ 箭头(标记或符号)
②実際にビーチに行き仮説検証
↓ 箭头(标记或符号)
③ビーチクリーンなどを絡めたアクティビティ
【旅アト】
・実際に自分達の目で見他ものは事前の仮説と比べてどうだったか
※旅マエと旅アトのサポートには別途料金が発生します。
座学×ビーチクリーン体験
・座学と体験で理解を深められる
・シンプルで取り入れやすい
享受西表岛壮观的海滩。
このプログラムでは、島を知り尽くしたガイドが実施する講義と、ビーチクリーンを体験します。
西表島の抱える環境問題を講義を通して学び、実際のビーチクリーン体験で理解を深めましょう。
チームごとに集めたゴミの合計点を競います。
①事前に環境問題についての講義
↓ 箭头(标记或符号)
②ビーチクリーンでごみ拾い
↓ 箭头(标记或符号)
③ごみの分別・データ収集
↓ 箭头(标记或符号)
④ポイント計算
↓ 箭头(标记或符号)
⑤優勝チーム発表
チームビルディングの詳細
催行人数の目安:4〜100名様程度
基本料金の目安:
7,500円/人/半日、14,500円/人/1日
(希望内容に応じて変動あり)
予約締切日:3カ月前まで
(直前の参加をご希望の場合はご相談ください)
料金に含まれるもの:
・体験料
・備品関係
・賠償責任保険料
・写真データ
・体育館手配料
(雨天時利用しますが、未使用の場合でも発生します)
上記はあくまで目安になります!
プログラム内容や人数によって前後することもありますので、お気軽にご相談いただけますと最適なプランをご提案いたします!
また基本的にチームビルディングのプランは全て体育館をご用意しております因为雨天でも催行可能となっております!
ご要望に寄り添った内容を
盛り込むことも可能!
ビーチクリーンについて深く学びたい団体様であれば、ビーチクリーンに詳しい特別講師をお呼びすることや、
ビーチクリーンで集めたゴミで記念品を作成して後日送付するこよなども可能です。
※上記は全て別途料金が発生します。
社員旅行で発生したCO2を
相殺することも可能!
ご旅行中に発生したCO₂を为森林保护等项目提供资金。通过实践、
CO2排出量を相殺する碳中和をオプションで追加することもできます!
旅行中全てかツアー中のみ発生したCO2を削減するかのどちらかで選べます。
また、カーボンニュートラルを取り入れたツアーでは証明書を発行いたします因为CSR活動のアピールにも繋がります!
カーボンニュートラルを取り入れたい企業様は、お問い合わせ時にご相談ください!
※別途料金が発生します。
石垣島や宮古島でも
チームビルディング実施中!
ADVENTURE PiPiでは、姉妹店の石垣島と宮古島でもチームビルディングのプログラムを開催しています。
沖縄離島でのチームビルディング研修・社員旅行を計画中の方はぜひご確認ください!
組織にチームビルディングを取り入れるメリット
①CSR活動の実績
CSR活動とは、環境保護活動などの「社会貢献の活動」のことです。
沖縄離島で行うチームビルディングはいずれも、SDGsの環境保護活動を含む由于
CSR活動の実績として積極的にアピールが可能です。
还有碳中和を導入することでCO2削減の証明書を発行することもできます!
旅行を楽しむと同時に、企業のアピールポイントを作ることに繋げることができます。
②組織力向上
1つの組織の中でもグループ分けをして行うこのプログラムでは、
組織形成から目的達成まで1つのチームで一丸となって行います。
."部署間であまりコミュニケーションを取れていない」「新人スタッフが遠慮しがち」等の課題解決の糸口となります。
③企業の人事戦略に貢献する
沖縄離島への社員旅行やチームビルディングを行っているということは、
採用の際の大きなアピールポイント下面就是一个例子。
还有会社自体の一体感も生まれ、定着率アップや成長にも繋がるでしょう。
実際に参加された人の声!
実際に参加された方が感じたことや事前の課題,,
参加後の効果などをまとめましたので、ぜひご覧ください!
業種:不動産業
詳細:東証一部上場を目指されており、CSR活動としてプログラムへご参加
参加の流れ
・まずはお気軽に弊社へお問合せください。
↓ 箭头(标记或符号)
②ヒアリング
・人数や目的などご希望を伺います。
↓ 箭头(标记或符号)
③プログラム内容確定
・ヒアリング内容をもとに、内容を確定します。
↓ 箭头(标记或符号)
④予約手配
・必要に応じてホテルや移動手段の手配も、親交のある旅行代理店を通して可能です。
↓ 箭头(标记或符号)
⑤参加&体験
西表島はアクティビティも大人気
西表島では、様々な人気のアクティビティが体験可能です。
研修旅行の隙間時間で、職場のメンバーと一緒にアクティビティを楽しむのも最高の思い出になること間違いなしです。
団体での旅行の場合もお気軽にご予約・ご相談ください。
西表島チームビルディングのよくある質問
雨天時でも開催できるよう体育館をご用意しておりますので、 催行可能です!
離島ならではの絶景ビーチで開催します。
可能な限りご要望に応じたカスタマイズをすることは可能です。 カスタマイズをご希望の場合はご相談ください。
シーズンにより、開催可否が異なります。 ご予約前に一度ご相談ください。
ご希望の場合は、弊社の取引のある旅行会社を通して行うことは可能です。 教育旅行や団体旅行におすすめの宿泊先など、お客様のニーズに合った提案することもできますので、お気軽にお問い合わせください。
31〜8日前:30% 7〜3日前:50% 2日前〜:100% 上記でキャンセル料金が発生しますので予めご了承ください。
基本的に冬季限定の開催となっております。 時期によりご案内することは可能ですので、まずはお気軽にご相談ください!